お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  55歳

    お酒飲む人は早死にするって?


    すみません。まだ生きててゴメンナサイ。

    お酒は百薬の長とも言われます。嗜好品をダメと言われると辛いです。

    何故か今まで付き合ったり結婚した相手は、あまり飲まない人が多かったので、食事行ってもビール頼んだりすると嫌み言われたりしました。友人と飲みに行くのも嫌がられ、だんだん友人からも誘われなくなりストレスにもなりました。(飲めない事でなく友人と疎遠になるため)



    たかが、ビール一杯でも飲まない人は、お酒って拒絶反応するんでしょうね。


    飲まない人は飲まない相手が良いと思います。でも、多少飲めないと付き合いも出来ないし、交友関係も広がりませんよ。


    その程度の酒量は普通と見て欲しいですね。それに、皆飲兵衛も70、80まで生きてます。長生きも迷惑ですかしらね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    私も以前は生ビール10杯を平気で飲んでたほどなのですが、
    年齢と共に飲み会も少なくなりめっきり飲まなくなってからは飲めなくなり、今は飲みたくなくなりました。


    なので、毎日、お酒を飲まずにはいられない理由ってのは、何かあるのかなぁ??
    と不思議なのです。。

    酔っ払って、酒癖が悪いわけではないのですが、どうして毎回お酒を飲むのか?
    依存してるんですかねぇ、、?


    お酒は百薬の長と言われたのは、過去の話で、肝臓にはダメージあることを知って、私は祝い酒以外のお酒をやめました。

    毎日、お酒を楽しみにしてる方の気持ちもわかるので自由に飲んで頂いても構いません。

    ただ、飲まない日は本当に作れないのか?
    と思った次第です。

    回答ありがとうごさいました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ