匿名希望さん 男性 45歳
聞かれた場合には出来る事をそのまま伝えれば良いと思いますよ。
一人暮らしの女性が働いている場合でしたら毎日手の込んだ料理をするはずないですし、手抜したい日もあるでしょうし、コンビニも使いたくなりますよね(笑)
女性のプロフィールを拝見していますと、料理が得意な方はプロフィール欄で得意な事を書いていますね。
日記に写真付きで紹介されている方も多いです。
逆に料理に触れない方もいらっしゃいますが、触れていなくても変に勘ぐったりはしません。
料理が苦手とかやらないタイプの見分け方は、プロフィール欄のライフスタイルの家事についての項目が未登録の場合は怪しいと思いますし、結婚観の食事の希望の項目が外食でも良いとなっていた時は確信しますね(笑)
でも上手い下手は気にせずに項目欄は普通を選択しておけば良いと思います。
中には料理の腕を求める人もいますけど、相談者様が「全く料理が〜」とおっしゃるように料理に限らず苦手分野って結婚してから頑張っても良いと思います。
向上心があればペースは遅くとも上達していきますし。
こういう事を書くと否定する人も現れますが、人間って順応性がありますから今出来なくても出来るようになります。
やるかやらないかですよね。
料理苦手な夫婦が休日に一緒にちらかしながらも料理する場面ってのも微笑ましいですよね(笑)
長文ついでにもう一つ。
親戚の女の子が調理師の専門学校を卒業して主婦になって数年たちます。
新年やお盆等の親戚の集まりの時によく手の込んだ料理を作ってくれます。
もちろん美味しいのですが、外食店のような商品的な味付けになっていて毎日だと飽きるなーと思いました。
もちろん、そういう場ですから毎日の食卓に並ぶ物とは別物として作ったのでしょうけど。
話はそれましたが、苦手な分野を逆に楽しめるお相手を見つけるのも良いですよね^^