匿名希望さん 女性 37歳
昔を思い出してみましたけど、、、
同じサークルや大学の友達は、「仲間」という意識があるので、自分が好きであれば、お食事もOKでしょうけど、そこまで気持ちがないのであれば、今後のお付き合いに困ると思って断ったのだと思います。
1度でも食事に行けば、サークルやクラスの仲間の前で、
「この前は池袋で楽しかったね〜!」
なんて話を、つい、してしまうのが人間です。
そうするとまわりは、
「え〜〜!食事行ったの??
あなたたち、そんな仲だったの??
付き合ってるの??」
なんて、誤解を招く事になります。
若いときは、他人のことが勉強より気になるもんです(苦笑)
でも、同じクラスメイトだし残り大学生活3年ちかくあるわけなので、気まずいと困るので
「みんなで行こうね」
となったわけです。
嫌いではないけど、お付き合いまでは、、といったとこでしょうかね??
もちろん、あなたと、その女性のことはよくわかりませんが、女性の立場としてコメントしました。
私なら「バイトと大学の授業で手一杯なの。ごめんね!でも皆と今後時間があったら、ご飯でもいこうね〜!」で断ると思います。
ただ、その女性は恋愛関係がないので「池袋はよくわからないから〜」と、あまり言わないような、言い訳を言った気がしますね。
奥手の女性だから、食事じゃなくて映画でも誘えば良かったと思いますよ。今度、「映画券あるから行かない?もらったから連れて行ってやるぞ?おまえ、ラッキーだな!」と軽く言えばいいと思います。