匿名希望さん 女性 44歳
ご回答いただき、ありがとうございました。他の方への回答も読みました。
お相手の「自分はいいけど、相手にはして欲しくない」という発言がすべてを物語っていますね。ここまで自己中心的だと、直してもらえない気がしてしまいます。
真冬に外の待ち合わせで30分近く連絡なし、というのは許し難いですね。きちんとした理由があったなら、それでも連絡は入れてもらわないと、つらすぎます。私も寒い日に婚活相手との待ち合わせで、外で待っていたことがあります。その男性は先に来ていて、寒いので地下で待っていたそうなのですが、連絡なしだったので私は外で待って風邪をひいてしまいました。待ち合わせ場所を変更するならなぜ携帯メール知っているのにメールしないのか不思議に思ってしまいました。結局、その件で気配りが足りなすぎると思ってさよならしました。
私も、女友達とお茶するときでも、奥は譲り合うことが多いです。その男性は、既読メールへの返信でも、待ち合わせ場所でも、遅刻でも、席でも、自分さえよければいい、という考えのようですね。前回の回答で例に出した男性もそういう面があって、私もさよならしたのでした。婚活で知り合う男性にはこのような方が多い気がします。
誠実で思いやりのある男性も少数ながらいることを信じて、お互いに、継続可能な、幸せな結婚をしたいものですね。