匿名希望さん 女性 45歳
その部分の会話だけ切り取ると、
「なんて上から目線、傲慢」に見えるけど、
問題はあなたがどう感じるかてことですよね。
まあ、違和感あるようで答えは出てるようですけど。
私は理想だけど、
男性は女性・子ども・家庭に癒しとか、
そういうものを求めて欲しいと思ってます。
仕事、世間で疲れてる男性こそ、そうであって欲しいですね。
もちろん、それは個々の嗜好なので
「女性にも経済を語って欲しい」
「年収ばりばり稼いで欲しい」
「家事・育児より、一人の女性として生きて欲しい」
そう望む男性も自由ですね。
ただ、結婚・家庭生活ができる男女って
女だけらこそできる役目、
男だからこそできる役目、
それを果たしてるし、相手にも納得してる人が多い気がします。
いわゆる、女らしい、男らしい、てことかもしれません。
プライベート・異性にまで仕事、役員顔をひけらかす人、
一緒に居て疲れませんか?
亭主関白タイプ。