お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  63歳

    >悪いことをされた確信までは持てない・・

    十分過ぎるほどに悪いことをされた可能性大です。
    携帯のデータを盗まれた可能性大ですよ。
    あなただけの情報だけならともかく、友人などの電話番号、住所、メルアドなど・・。
    と同時に、あなたのクレジットカードや銀行口座、おサイフケータイの登録もしてあれば、それらも盗まれた可能性大です。
    最近流行りの不正送金の可能性も考えられます。
    クレジットカード会社や銀行などに即通報して支払いを止めてください。

    同時に、これは「不正指令電磁的記録作成等の罪」(刑法168条の2)などの犯罪に該当する可能性もあります。
    警察に速やかに届けてください。

    もちろん、サイトにも通報してください。

    スマートフォンを使われるのであれば、セキュリティーソフトの導入は必須です。
    また、機種によっては指紋認証しないとアクセスできないものもあります。
    そういったリスク管理も考えてください。

    友人たちの情報が漏れてしまった可能性があるのが大きな問題です。
    こういう情報は拡散されます。
    可能なら携帯番号を変えてもらう、少なくともメルアドは変えてもらいましょう。

    スマホのキャリアにも連絡して、使用不能にしてもらってください。

    とにかく、以上のことをすぐに実行してください。

  • パンプキンさんからのお礼

    ご回答ありがとうございます。

    メッセージはすべてお読みしています。まとめての返信となり、個別にお礼ができずに申しわけないです。

    相談しておきながらですが、何かの情報を盗られていたという確証は一切ないのです。あくまで、私が現場を見てしまい、そこから想像をしたワーストケースとしてということなのです。また小さな個人経営の喫茶(兼レストラン)で、カメラなどがあったとは思えず、彼の行動を証明する手段もないのです。

    そういったこともあり、いてもたってもいられずここに相談したのですが、私の自業自得だったのかもしれません。一部の皆さんのご叱責もごもっともだと思いました。

    今思えば、確かにその場で強く出ることや、カバンに手を入れたことを問い詰めたりすべきだったのかもしれません。ただ、現場に居合わせた私は、それまでの和気あいあいとしたお話や、彼に対する疑いが一切なかったことからできなかった。。私のミスだと思います。人に疑いの目を持つことも大事なのかもしれません。

    ご回答をしてくださった方々、どうもありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ