お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  41歳

    るりさんは、子育て負荷の中心は女性であることは前提にしていると思います。今の日本の社会構造上は、致し方のない前提だと思います。

    その上で、るりさんは子どもが15歳前後までのことは、お相手の年齢には関係なく心配しておらず、相談内容には含まれていないように思います。むしろ15歳前後から24歳くらいまでの10年間をご心配されているのですよね。現在そして今後は修士課程まで進学するのも大前提と考えてよいでしょうね。奨学金とは言っても、学業に集中させてあげたいのも親心です。医学部などには、バイトや奨学金だけでは到底通うことはできません。

    やはりこの間、夫となる男性が有職期間中か退職後かは影響が大きいと思います。もちろん、るりさんがサポートすることはできても、現在のような給与を維持するのは難しく、最もお金のかかるこの10年を大黒柱として働くのは難しいと感じている。当然だと思います。家計の足しにはできても、子どもの学費や一家の生活費、老後の資金を考えれば男性こそ働いてくれていること、むしろきっちり働いて家計を支えて欲しいと願うのは、これから子を授かろうとする女性にとっては精神的な安泰にもつながります。

    私の場合は、るりさんの言うように年齢ではハンデがあるわけですから、そこは資産で補うしかないわけです。逆に言えば、きちんとした資産形成が40を過ぎた後でもできていれば、大きなメリットにも成り得ると思っています。
    ちなみに私の場合はとても資産家とは言えたものではありません。資産と言われた今の貯蓄は自分の給与だけが元本です。ほかの方が30代で子育てにお金を使っているときに、将来のわが子のためにと思って浪費をせずに置いていたものです。歳を取って時期は遅くなってしまいましたが、そのお金が将来の女性の不安を少しでも取り除くことができるのだと思っています。

    ただ、私のような男性ばかりではないというのが、るりさんの心配事でもあり、見抜くのは困難でもあるということではないでしょうか。

  • るりさんからのお礼

    御回答ありがとうございます。

    全くおっしゃる通りだと思います。実は、わたし自身も修士課程をでております。
    資格職ではありますが、この期間の専門課程に進んだことが今現在の特殊な職業には役立っています。

    学費は自分で払いましたが、親にはお金がなく、お金がないという苦労は身にしみて覚えています。
    金銭のあるなしは、綺麗事ではなく、現実に差し迫った急務でした。
    私は恵まれていたからどうにかなりましたが、そうではない人々をよく知っています。

    今の時代に沿った環境と、その学業に対しての金銭はどんどん高騰化していくばかりだと思います。
    英語の必要性をみてみても、教育の重要性は増していくとも思います。

    でも、まずは、年齢ばかりではなく
    相手の方ときちんとどこまで相談できるのか
    そこが重要なのだと思いました。
    具体的に未来を描き、この人とだったら頑張って行けると思える方と出会えたらと、そう思います。


    たくさんの方の真摯な回答ありがとうございました。
    とても参考になりました。
    子供の事柄はやはり、きちんと話し合っていかなくてはいけないとても重要な要素でありきちんと向かい合っていきたいと思います。

    本当にありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ