お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 甘酒好きさん  女性  46歳

    確かに仰る通りだと思います。男性はそこまで考えてない方がほとんどでしょう? 女性のほうが将来的に現実をみてる人ばかりだと思います。お会いできたら,お相手様に将来のシミュレーションを紙に書いて説明し,共働きなら男性もきちんと家事や料理に育児にもやってもらわなきゃならないことを告げて教えて上げてください。私の同僚達のように家事に協力する男性ばかりならいいのですが、世の中そんな男性ばかりではないと最近知りました。一般的に男性達は40代ならまだいけると期待があって年下の女性を選びます。が現実が見えてないだけかもしれません。よほど相手の男性を好きになれば別デスガ、経済力も人柄も同じなら何も40代男性選ばず同じ年齢30代を選ぶのが女性達でしょうよ?
    そのような現実を知らないからこそ身を知らずしてアタックかけるのかもしれません。身をほどを知れば、40代男性は同じ年齢女性を選ぶようになりますが、それまでは淡い期待をされてるんじゃあないでしょうか?40後半や50男性も同じようにまだ子供欲しいとか記載されてたり、サラリーマンで定年退職ごは働かなく、女房に働かせたいなどの男性もいると思います。そんなのに引っ掛かかり苦労させられるなら独身のほうがましです。お相手様の本音を見極めるしかないですね。共働き希望しておいて女性に家事育児もほとんどやって欲しいていう男性も圧倒的に多くいるようです。

  • るりさんからのお礼

    全くそのとおりだと思います。
    私が有資格職というのもあって、共働きで子供を望まれる方が多くいらっしゃいますが
    老後の資金の心配、選択肢のなさ
    現実的な親の介護の問題など、
    どう考えていらっしゃるのかと思うばかりです。
    でも、相手に悪意があるわけではないのもわかります。
    単に考えていらっしゃらないのかなと思う時があります。

    女には厳しい現実ですね。そこから、何を幸せとして汲み取っていけば良いのか悩みます。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ