お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 568さん  男性  45歳

    ひとつの意見として。自分が20代の頃、もちろん「自炊」。
     ただし!、その中身は、
     肉でも、野菜でもなんでも刻んで、フライパンで炒める・・・
     さすがに、それをもって料理が「得意」、とは自称デキマセンヨネ・・・・。
     また、レンジ周りの清掃は・・・ハハハハ・・・・。
          うん、オレ、家事、得意じゃないヨ・・・・。

     ご飯は、もちろん炊飯器で炊けるし、メインのおかずに、もう一、二品加えるのは、スーパーの総菜売り場、冷凍食品を活用すれば、それほど難作業ではないと思いますが。
     女性の方々って、そんなにダンナの手料理に期待されているものなのデショウカ?。

     20代後半から30代前半男性としたら、仕事帰りが遅くて、ついつい外食に頼りがち・・というパターンの方も多いのでは?。そういう方々が書かれる「なるべく自炊したい」は、額面どおり“あくまで願望”では・・。

     ひとつの意見として、参考にして、頂ければ。

  • ふいさんからのお礼

    男性からのご意見ありがとうございます。
    自炊したいが願望で、自分のできないことを女性に求めないのであれば、それでいいかもしれません。

    女性の男性の料理への期待は
    今の時代だと結構重要な要素だと思います。
    568さんと言われてる20代の自炊。
    働いてる女性もこんな感じの方は多いですよ。
    どんなことでもそうですが、誰でもはじめから上手くは出来ないと思うので、そこで得意じゃないと諦めずに努力すればいいと思います。
    女性も家事がみんな好きな訳ではなく、努力して出来るようにしているので。

    やっぱり結婚前にある程度の家事は男女ともに出来ないと、今の時代共働きがほとんどですし生活が大変だと思います。家事を出来ない男性だと妊娠中や産後が不安です。家事、生活力は結婚生活で必須です。

    私の周りの独身、既婚の方を見ての考えです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ