匿名希望さん 女性 55歳
家の会社の話です。
10月末にハローワークからいち押しの人材と言われて採用して見ました。
年齢は38歳、院卒で行政書士資格有り、弁護士目指して勉強してて、塾で教えてたとの鳴り物入りでした。
が、全く仕事が出来ません。今日もどうしようもなく怒鳴ってしまいました。
仕事の流れを把握しない。なにかやられせれば時間ばっかり掛かる。聞く事もしない。説明すれば聞いてるのか上の空。
で、使用期間で解雇しようと思ってます。30過ぎの転職って 仕事に自信なければ社内のお荷物になるだけ。ある程度の年齢だと分かって当たり前。周りも聞けば教えるが、新入社員みたいに手取り足取りは返って失礼になります。
この様に、資格が有ろうが、仕事出来なければ、自営どころか会社にも入れません。
どんな、最高の相手を探そうと又は自分望みの人間造るには大変な苦労が有ります。
資格で食って行くなら20代か学生時代に取得して、会社で熟練を積み重ね顧客を捕まえて、金銭的にも余裕を作り出し自営しても5年間は利益なんか出なくて持ち出しばかりです。
ようやく仕事が回って来ても、外注が有れば先に支払わなければ信用力ないし、殆ど食えません。
ましてや、奥さんが手伝ってたら共倒れになりますよ。
真面目に働いて、そこそこの生活が一番幸せなんですが、それが分からない人は、平凡な幸せの分からない人です。
相手をどうにかしたいなら、先ずは自分から始める事です。
そんなに、資格で食って行きたいなら、先ずは自分が5つ位資格取得して自宅で始めて見ることです。
もう少し社会を知るべきではないでしょうか。
この質問は必死で働いてる人間にはかなりイラッとくる質問です