匿名希望さん 女性 42歳
エランさんの意見に全く同感です‥
女性で、しかも結婚歴があるのに、この男性に同調するのには驚きを禁じ得ません。
(すみません、あくまで私的な感情です)
男女かかわらず
パートナーのみならず罪のない子どもを巻き込んでのことなのに…
かけがえの無い子を授かった幸せは、全く別のもので、自らの心にしまって他人にいうようなものじゃないと存じます。
黙して語らず、ただ大切に愛すればいいのです。
私は死別であり、二人の子を28歳から一人で育ててきました…
離婚された方の苦しみは、ですから理解してないといえばそうなります。
私だって大切な人を守れなかった。やはり良い妻ではなかったのです。
けれど、最も幸せにすべき人たちを、不幸せにしてしまった。
そのことを深く思うならば声高にいい放つような言葉ではないと、
私は思います。
また、人間は、与えられた今をどう生きるか?が大切であり
子を生したから偉い、とか人生がわかるとか…
結婚歴が無いからどうの、というのは多少の影響はあれど
大勢に違いはないと感じています。
ただ、その人がどういう人か?それだけです。