通りすがりの人さん 男性 37歳
僕も相談者さんと同じように「いいね」をしてくれた人に「いいね」を返したら、逆にメールが来て、やり取りが始まったことがあります。
相談者さんは何も悪くないです。「いいね」は、共感したとか、お礼の意味で本来はあるんじゃないかと思います。
僕の個人的な意見です。
相談者さんも「いいね」してくれたお礼のつもりでしたんですよね?
その純粋な気持ちを踏みにじるような行為が許せないですね。
しかも自分からしといて、「いいね」返しがあるかもという予測も出来ない浅い思考の人間ですよ、その人。
自分のタイプではないからって、拒否設定までする心の狭い行動がよく出来るなと、呆れてます。
僕は嬉しいですがね。
だから、相談者さんもそんなに落ち込まなくてよいと思います。
サイトの機能です。使うのも使わないのも自由です。
そんな輩のために、相談者さんが気を使うことないです。
「つぶやき」も「日記」も「いいね」もどんどん使っていきましょう。
これも婚活の一環です。アピールして何が悪いのかと。アピールしてなんぼの世界です。
相談者さんの婚活、上手くいくと良いですね。