匿名希望さん 男性 46歳
こんばんは
意見をくれた方は悪気があって言ったわけじゃないと思います
その結果、傷ついたのかもしれませんが人は悪気は無くてもそうなる事もあります
経験者としての言葉から出た言葉でしょうから
すべてを経験してるからこその助言だと思います
その時の心の持ちようで受け取り方は全く変わります
いい励ましの言葉として受けた方がいいと思いますよ
相談者を否定する為に言い出したわけではないと思いますし、話してる途中で言い方が悪くなったのかもしれませんが、最初の思いはあくまでも否定ではなく助言だと思います
例えば、太ってる人に痩せたらと、痩せれば綺麗になるのにって言っても受け取り方で辛辣な言葉に聞こえるでしょう
でも、何気に出る言葉でもあり、そう他意はないでしょう
相手も相談者が結婚出来そうな人だから言ったと思います
出来そうも無い人に言っても無駄ですから
相談者が出来そうに見えるけどしないのは気持ち的に結婚したくないのかと思って言ったのかもですよ
まぁ、すべては推測の域を出ませんが
そういう時はいい方向に考えた方が気が楽ですよ
相談者の背景もさすがに施術者には見えるわけもなく、安易に発した言葉なのでしょうから
相談者自身が自分で分かってればいい事で他者にそこまで求めても酷です
じゃーわかりもしないで言わないでよってなるのでしょうが、それじゃ、他者とのコミニケーションが難しくなります
悪い方に考えちゃだめですよ
頑張ってれば、きっと、あなたをちゃんと見ている人もいるはずです
頑張って下さいね