匿名希望さん 男性 45歳
んん〜、嫌な思いしましたね。
マッサージ師がお客さんを不快にさせるとはマッサージ師失格ですね。
ともさんは真面目な方みたいですね。
あまり他人の言う事を間に受けていると疲れてしまいますよ。
そもそも人に嫌味を言う人って、どこか精神が安定していないから人に八つ当たりをしたりするので、いちいち付き合う必要はないですよ。
適当にあいづちを打って軽くあしらいましょう。
逆に相手の言う事を肯定してあげて、そうなんですよねーとか、おっしゃる通りですよねー、とか言ってあげるとお相手は気まずそうな顔になる事もありますよ(笑)
あ、ともさんはそんな事しないで良いですが(^_^;)
完成の人生なんて語っている割には全然人格が出来上がっていない人の言葉ですから気にしないで大丈夫ですよ。
今回に限らずですが、言われた方は不快が残るのでモヤモヤしてしまいますが、嫌味を言う人は自分の言葉に責任なんて持ちませんから、言ったそばで忘れちゃう事が多いし、相手を不快にする事が目的なので真面目に聞いていると相手の思うツボです。
そんなのを間に受けるのはしゃくに触るじゃないですか。
笑って聞いてやるよぐらいの気持ちで行きましょう^^