匿名希望さん 女性 39歳
私は×1です。
以前の結婚生活がそうでした。
一人暮らしをした事がない人と結婚しました。
結婚した事で仕事を辞め専業主婦になりました。
私の方が収入は良かったのですが・・・
子供も出来たので、仕事を辞めて良かったと思いましたが、生活が苦しく結局働くことのなりました。
家事・子育て・仕事と大変な生活でした。
女が子育て・家事をするのは当たり前、俺はやった事がないから無理と何も(ゴミ捨て一つ真面に出来なかった)してくれませんでした。
周りからはお子さん3人いるみたいねとよく言われました。
親と40年暮らして来たなら、親が何もかもしてくれたでしょう。出来なくて当然だと思いますよ。
その後結婚を考えた人も、よくよく聞くと父親を早くに亡くし、母一人子一人で40年近く暮らして来たひとで、何も出来ない状態の人でした。
給料も私より低かった!
嫁は母親の代わりにしかすぎないのだと思いました。
母親が年老いたからその代りを探しているだけ?て感じでした。