ももさん 女性 39歳
妊娠率についてはわかりませんが、考え方ではないでしょうか。
私も35以上で結婚し出産した友人が周りに何人もいます。ただ、子供を希望したら、あと何年妊娠出来る可能性があるか?
出産での体力はもちろんですが、産んで終わり勝手に育つではありません。育てていくのも、産後一年くらいまでは、父親ではなく母親がせざる得ないことがたくさんあります。
また、生殖医学が進んだとは言え、男性よりも顕著に、女性は産める年齢にリミットがあります。
例えば、50歳まで妊娠の可能性が多少なりともあると過程するなら、排卵は月に基本1個ですから1年で12個。妊娠の可能性は20の女性であれば、残り30年に12を掛けて360回。単純計算ですが360回可能性があります。これが例えば私であれば、残り11年に12を掛けて120回と少し…。
いろいろと考えていくと、出産は急がなければいけないことになり、「夫婦2人で過ごす時間も必要」考えたとしても、それを選択する事は、覚悟のいる事です。
35歳までを希望する男性がそこまでしっかり考えているとは必ずしも思えませんけれど、若ければ、選択肢は増える事は確かです。
まだ質問者様はお若いのですから、カリカリせずに。
カリカリしているとホルモンバランスが崩れて身体に良くありません。
考え方ですので、「子供が欲しいから結婚したい」と言う男性を責めるつもりはありませんが、「共に歩んでいける家族が欲しいから結婚したい」と言ってくれる人の方が、どことなしか、女性の気持ちに余裕が生まれるような気がします。女性は子供を産む為の道具ではありません。
心にゆとりを持って、どうか素敵な方を見つけて下さいね。