お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  38歳

    まず、あなた自身の視点が欠けています。
    あなたにとって、ご主人は何なのでしょうか?
    ご主人は子供にとっては保護者であることは言うまでもありません。

    けれど、ご主人にせよ、あなたにせよ、子供は友達ではありません。

    親は子供を育てなければなりませんが、大きく分けて、子供を守ること、子供を一人前の社会人に育てることが必要です。
    成人するまでは、子供と親の関係は対等ではありません。
    外敵(例えば、イジメっ子)から子供を守らなければなりません。
    他方で、社会のルールを教えなければなりません。世の中には、上下関係というものがあるということもわからせないといけません。
    それが「保護者」としての責任です。
    けっして、「友だち」ではありません。

    最初に書きましたが、妻(母親)も含めた三角関係で家族というものを考えなければなりません。
    配偶者としての夫、そして子供との関係、約割ですね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    回答ありがとうございました。

    子供に対してですが、もちろん親としての義務は果たします。
    ただ、世間には友達のような親子や嫁姑といった関係も珍しくないので、
    それが普通なのか、その人達が恵まれているのか、少なくとも悪い方のイメージは受けませんよね。

    旦那様に対しては、
    大きい子供が一人増えたような人よりは、自分よりしっかりしている人の方がポイント高いです。
    頭がキレるだけでなく、ちゃんと行動してくれる人という意味ですが。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ