お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    恋愛・結婚に向けて、あまり良くない傾向があります。

    仕事・趣味が充実・または不安定な時期
    長い春になりがち
    相手のペースを尊重しすぎる

    よく男女はタイミングと言うけど、
    いわゆる、「鉄は熱いうちに打て」と言いますね。
    勢いがないと、結婚まで行くのは難しい場合が多いです。

    変に例えると、会社に週1・2回しか働きに来ない人より、
    毎日、熱心に通って
    心身まで気にかけてくれる同僚の方に誰でも情が向きます。
    恋愛で言うと、時々会う関係より、
    やっぱりできる限り週末が空いてれば会う、
    それくらいの熱さがないと、男女は冷めるのは早いでしょうね。
    互いに必要な関係になるには、
    近くで支えてもらう・元気をもらうのが絶対です。

    特に女性は恋愛のゴールは結婚の人が多いですが、
    男性は遊びとか性の相手にする人も多いので、
    結婚と聞くと、重圧・責任で逃げ腰になる場合もあります。

    今は自由恋愛なので、みんなゆっくりペースですが、
    どう綺麗事並べても、結婚には適当な時期があります。
    出産・育児、ローン・教育費、親の介護。
    それには、30前半くらいには子ども1人くらいできてると、
    スムーズな流れですすみます。

    男性がリードではなく、
    実は恋愛・結婚は女性が仕切っていくものです。
    昔はよく押しかけ女房て聞いたけど、
    やっぱり色々な節目で
    「私たちどういう関係?これからどうしたいの?結婚とかちゃんと考えてるの?親があなたに会いたいて言ってる!」

    不安・疑問に感じたらしっかり聞くべきです。
    だかだらしてると、女性は一番大切な若さを無駄にします。
    彼が逃げなら終わりにして、次を探す。
    先が見えないトンネルはダメです。
    それに、そういう強さを持った女性を
    案外、男性は好きなんですよね。
    男は優柔不断が多いから。

    お互い心地よい関係?
    それはお互いの今の生活のペースを優先するってことですよね?
    本来、恋愛って
    好きな相手・感情が勝手に心の中に入ってしまって、
    自分の生活の一部になることですよね?
    だから会いたい、会わずにいられないとなるわけで。
    そうじゃなく会うなら、それは義務感に近いですね。
    だんだん苦痛になるでしょう。

    恋愛したら、時にはわがままでいいし、
    互いに困らせることがあってもいいし、
    それが許せるのは根底に「好き・必要」があるから。
    それができない相手なら・・・・・・・苦痛・義務ですよね。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ