匿名希望さん 女性 34歳
長文ですみません。
私は今まで検査は彼氏が変わる度にしてたし、その都度彼氏にも言ってました。
ですが…男性の場合は、危機感が全くと言うほど、ないですね~。
「なったら病院行くよ」と言うばかりで行動に示した人はいませんでした(笑)
検査にきちんと行くきっかけは、昔(20代の時付き合ってた)ある人は、他の女と浮気してるみたいな怪しい時があって…ある日「アソコ痛い!!」と言い、病院行ったら「淋病だった。だからお前も念のため行ってこい」と。確かに私も淋病になってました。薬で簡単に治りましたがその時、お医者さんに初めて性病についての知識など教えてもらいました。淋病は男性だと激痛で気づくそうで女性はあまり症状はない。クラミジアは男女共に症状がないから厄介だそうです。(他の性病も今はネットで分かります)男性は泌尿器科、女性は産婦人科で検査、治療ですが、あまり知られてないのが咽喉科で検査する人は少ないそうです。喉の粘膜でも感染しちゃうそうです。淋病、クラミジアも他も。キスしたりお互い体も舐めあうわけだから、そりゃ喉も移りますよね…。
(ちなみに咽喉科は、喉に綿棒で唾液採集だけの簡単な検査でしたよ)
ごくごく、まれ~に温泉のお湯の中にもクラミジアいるそうです。免疫が弱ってたりすると、温泉クラミジアになる時もあるそうです。普通は、やはりエッチでが圧倒的です。
20代の時のその浮気彼氏とはそれが原因で別れましたけど、いい経験と思っています。
女性はきちんと検査しておけば、男性が浮気しても病院の診断書で性病じゃないってはっきり言えますから疑われても大丈夫です。逆に男性は「俺は性病持ってない」と何の根拠か分からないのに自信満々で言い、自ら検査しませんよね。男性の方が性欲のためだけに、不特定多数の女とエッチしますよね。(風俗に、ヤリ目的の出会い系サイトで援交やセフレの関係などいっぱい)検査してほしいものです。
心配でしょうが妊娠したら、妊娠中必ず性病検査を受けることができますよ。採血で。必須検査です。(私も妊娠した時、検査しましたよ。出産する時のための(出血多かったら輸血するので)血液型検査と性病検査がセットになってました)
女性は、子供を産むし、生理もあるから、閉経後は更年期障害もあり大変です。なので、体を大事にしないといけないです。だから、検査も自分で自分を守るしかないのかなと思います。