匿名希望さん 女性 34歳
相談者さんは、家事を50:50で分担される事を希望されている。でも、仕事と家事の両立は出来ない事もなくて、ただ負の感情を抱いてしまう事が嫌だという事ですよね?
逆にいえば、家事を平等に分担しないと負の感情を抱いてしまうから、嫌だって話ですかね?
私は単純なので、自分が時間がありできる事はしますが、出来ない事は素直にお願いしてしまいます。もちろん、相手に余裕があればたくさんやってもらいたいですが、平等感はあまり気にしません。
それよりも気持ちの問題が重要で、相手の方から「いつも、ありがとう。」なんて言われたら、さらに頑張ってしまいますね。
多分、相談者さんも同じで相手の方から思いやりの言葉や気持ちがあれば、50:50でなくてもOKなのかな?って感じます。
ただ人間は慣れてしまう生き物なので、なかなか難しいですね。ま、その前にそんな良い男性と出会えた上に発展できるかが難題です(笑)
相談者さんは若いし頑張りやさんポイので、大丈夫だと思います。
頑張って下さいね。