お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    公務員は定年後もおいしいから男女辞めない、
    そういう価値で見られてるからでしょうね。

    で、実際、あなたは結婚後どうしたいのですか?
    ローン組んだり、出産後の育児とか
    実際直面しないと分からないでしょうが
    (こんなに主婦業や子どもが大変とか)
    お相手には説明することになると思います。

    仕事は辞めないなら、
    共働き希望の男性からの申し込みは希望通りだし、
    辞めてもいい、できれば辞めて主婦業に専念したいなら、
    それを前面に出して婚活すれば、
    共働き希望の男性から声はかかりにくでしょう。

    論点がズレてる気がします。
    女性公務員がどうのこうのでなく、
    全男性を対象にする、好感持ってもらうのでなく、
    仕事、こちらの希望理解をしてくれる男性探しになるわけです。

    しっかり自立されたお仕事で誇らしいじゃないですか!
    反対に、家事手伝いの女性が不人気な時代なので、
    そこは恵まれてると胸張って良い環境ですよ。

  • ぴょんさんからのお礼

    結婚では辞めないのですが、出産で辞める女性もいます。季節によって毎日終電の生活になるので…

    公務員は決まった時間に毎日帰れるから、家事なんて手伝わなくても出来るでしょ。という空気を感じる度に、都合よく探されている気がして悲しくなります。

    共に仕事を持って働くから、共に家事も出来る人。理解してくれる人を探したいと思います。

    ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ