匿名希望さん 女性 47歳
お気持ち分かります。
でも、いい、悪いは別にして、昔から女性は家を守るものとされて来ました。
今の時代、男女平等とは言え、それでも男性の方がどちらかと言えば上ですね?
あなたの男性に対する条件は変えなくてもいいと思いますし、家事育児も対等に出来る事なら、その方がいいと思います。
でも、好きな人のためにあれもこれもしてあげたいと、思いませんか?
それでも、疲れたりすると、私だけがなぜ?とか、私も、働いてるのよ!って、気持ちになるんですけどね?
お母様が、鼻で笑った意味がわかる気がします。
旦那さまをうまく操縦して、家事を手伝って貰えたとしても、お姑さんはどうでしょう?
私のような昔人間なら、息子が皿洗いをしている姿、ゴミ出ししている姿は見たくないですね。
あなたがよほど、上手くたちまわってお姑さんとも上手くやり、手抜きしながら家事をこなし、仕事をするしかないですね?
もちろん、旦那さまをうまく使ってね!