お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  45歳

    色々な面で割り切れるならいいと思います。
    亭主元気で留守がいい、てことです。

    もし大好きで交際、結婚したら辛いけど、
    ある程度、男女、夫婦てこんなもの。
    夫、妻の役目はこんなもの。
    そう悟れるなら、そこそこの相性で成り立ちます。

    ただ、夫婦揃ってお互いを必要な時に頼りたい、
    あたたかい食卓を毎日したい、
    そう家庭に求めるなら、全くそれがかなわない生活ですよね。

    彼がいない間は友達、仕事、趣味で楽しく過ごせて、
    でも彼がいる時は彼の存在がありがたく思える。
    それができるならOKかと。
    どんな家庭になるのか、それで納得できるのか、ですね。

    でも、現実はなかなか難しいですね。
    普段居ない人が居るとなんか違和感があるというか、
    やっぱり夫婦、家族って、一緒に過ごす時間が
    情の深さになる人が多いんじゃないでしょうか?

    定年したら、ずっと家に居るんだし。
    その時、今まで居ない時間が多かった人が居ることのギャップ?
    に慣れるか、耐えれるかもありますね。

  • 匿名希望さんからのお礼

    私も仕事で夜勤があるし友達と
    出掛ける事も多いのでずっと一緒にいると
    逆にしんどくなるかもしれないですね。
    まだ好きな気持ちになってないのが
    1番悩むとこなんですかね?
    友達は結婚しても居ない時が多いと
    楽だからいいんじゃないって言ってましたが・・・
    好きだと寂しいですよね。
    ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ