匿名希望さん 男性 38歳
まさしく、妄想ですね。
元来、人間は社会的動物なので、群れをなして生きるようにできているんです。
たとえば、猿もそうだし、多くの生物がそうです。
これに対して、一匹狼的な動物もいます。
砂漠のなかで一人取り残されたとします。
食料が豊富にあったとしても、餓死する前に発狂してしまうんです。
一人になることに耐えられなくなるのです。
そして、発狂する前に、人間は妄想をいだきます。
心の中に友だちを作って、自作自演で一人会話をするようになるのです。
そうしなければ、心が病んでしまう(自己のアイデンティティを失う)ので、その防衛として社会性を維持しようとして、一人会話をするようになります。
ロビンソンクルーソーが発狂しなかったのは、遭難したところが島だったからです。
動物、植物、変化する外界、そういったものがあったから、彼は発狂しませんでした。
この話しが相談者さんとどう繋るかというと、お相手はおそらくは、友人知人が少なく、女性経験のない人だと思います。
そして、あなたは彼にとっては「恋人」という存在なのです。
たとえば、ゲームオタクはパソコンなしでは暮らせず、引きこもりになってしまいます。
パソコンが恋人なのです。
当然ながら、友人もなくし、社会性もなくなります。
「変な人」になってしまうのです。
この場合の「パソコン」を、「あなた」に置き換えてみれば、少しは理解できるのではないでしょうか?
あるいは、こういう心理はまったく理解できないかもしれませんね。
でも、本人は大真面目なんです。
早くお別れしてよかったですね。