お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  28歳

    >それを踏まえると趣味を必要以上に重視される方が結婚を真剣に考えているのか懐疑的な印象を持ちます。
    同感です。

    自分の実感としてですが、男女が一緒になるのに趣味に重点を置く方というのは、男女の差異なくその人個人が幼稚で具体的な結婚生活をイメージできていないだけだと感じています。
    しかし子供を望まない人であればまたライフプランが変わってくるので、趣味にこだわっていそうな方には最初の段階で子供を望むのか望まないのかをお聞きしてはいかがですか。
    子供を望まないのであれば、夫婦で共通の趣味に打ち込むために趣味に重点を置いて探されているのかもしれませんね?

    ここで赤の他人の将来の結婚生活と趣味の両立についてリサーチしててもあなたにとって仕方ないと思いますので、あなたの気になるお相手が趣味に重点を置いていそうであればふるいにかけるというバロメーターとして受け止めてみてはいかがですか。


    以下、個人的なつぶやきになりますが、男性に多い趣味が”映画””ドライブ”などなどですが、一人でいけないから一緒に行ってくれる人を探しているという方が多いように感じます。
    本当に趣味なら一人でいけないはずがないですが・・・
    これまた幼稚で、経済的には自立してても精神的には自立できていないと感じるので、こういう方にメッセージをいただいてもお応えできないのでお断りしてしまいます。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ご回答どうもありがとうございます。

    女性側のプロフでは旅行を頻繁に行っている方が極端に多いと感じたました。将来を考えた時に趣味にばかり重きを置く事は本質的でないと考えておりましたので、その点を少し共感して頂いて嬉しく思いました。

    一方で、極端ではありますが、趣味に大きな価値観を持ちすぎない方を探せば良いのかもしれませんが、プロフの仕様上のせいか趣味紹介が中心な人が多い為、なかなかそううまくはいかない実情があります。
    回答者様が男性側に感じる事も婚活ではなく恋活意識の高い男性が多い表れかもしれません。

    色々とご意見ありがとうございました、参考にさせて頂いた上で、このサイトで探すべきか結婚への意識の高い場を探すか検討してみようかと思いました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ