匿名希望さん 女性 44歳
メールの頻度よりは密度のほうが大事ですね。
話がとても弾んで、お会いしてみても会話がすんなりできそうというイメージがわいたら、1週間足らずでお会いしたこともあります。そこまでではないにしても、ある程度話しやすそうと思えば、2週間くらいです。
これまで何人かお会いしてきましたが、1-2週間くらいでお茶するのが一番効率がいいように思います。メールを1ヶ月続けてそこそこ話せていても、お会いしてみたら数年前の写真だったらしく生理的に無理とか、タバコは1日10本と書いてありこちらがタバコは苦手と知っていても、食事している間にどんどん吸う方も無理でした。そういう方との初顔合わせが、先方のご都合に合わせて夜だったときなど、お通しを出された段階で帰りたくなりましたが、さすがにそうもいかず、時間の無駄になりました。
それと、やはり、あまり話が弾んでもいないのに、すぐに会おうとする男性には注意なさったほうがいいと思います。また、お茶するにしても、スタバを指定してくるような人は、その後も大事にしてくれない気がしました。かといって、マニュアル通りに、初回はホテルのカフェでケーキセットという人でも、初回からこちらの意志に関係なく結婚を前提にどんどん話を進める方もいて困惑しました。
話が弾めば2週間前後、そうでもないけれどじわじわといいところが伝わってくるような方であれば、お互いの日程に合わせればいいと思います。