お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    「お返事待ってます」が重いと感じるのでそれは避けたほうが良いというのは私も同感です。
    後回しにされる、というのには、いくつかのケースが考えられると思います。

    ・配慮の言葉が入っていなかったとしても、後回しにされるであろうケース
     →そもそもお相手の方の中で、婚活もしくは相談者様の優先度が高くない
    ・逆にご相談者様の温度感が高くないと判断されてしまったケース
     →お相手の方から「この人はゆっくりのペースでメールしたいんだろうな」とか「あまり興味が無いからこういう書き方しているんだろうな」と思われている
    ・配慮の言葉に甘えているケース
     →「こう言ってくれているから大丈夫だろう」と思ってしまっている

    対応策としては、特にお返事に関するコメントを何も入れなければ良いのではないでしょうか?
    忙しそうなのであれば「お仕事頑張って下さい」とか「体調に気を付けて下さい」とかで結ぶだけにしては如何でしょう?

    少し思ったのは、ご相談者様は「配慮して」それらの言葉を書かれたのだと思いますが、その中には「私はそういう配慮をしてあげてる」っていう気持ちが含まれてしまっているのではないでしょうか?
    だからその言葉に対してお相手からの配慮(早めに返事をくれるなどの)が無いと、不満に思ってしまうのでは?

    確かにマナーとしてそういうお言葉を加えられているのだと思いますが、お相手の方からしたら「ゆっくりでいいって書いてあったのに!」という感じになってしまうのではないでしょうか?
    文章だけのやりとりなので、その中でどこまでが社交辞令でどこまでが本音かを見分けるのって、とても難しいと思います。
    ご自分にストレスがかかってしまうような配慮は、かえってよくないと思いますので、無理の無い範囲で宜しいのではないかと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ