匿名さん 女性 54歳
逆にお聞きしますが、あなたも収入あるなら、相手に生活費を全部負担させて、ご自分の収入はご自身のへそくりにでもされますか?
結婚前のお互いの預貯金は、それぞれの財産ですが、結婚後に貯めたお金は、夫婦二人の財産になるんですよ。
それを考えたら、どっちのお金!なんて区別はできないと思いますが・・・
当然、二人共収入があるならば、お互いで支えあうのが然りじゃないでしょうか。
妻が、何らかの事情で仕事を辞められて収入が無いなら、夫に全て扶養してもらわなければならない・・それは全然別な話ですよね?
あらフォーの女性が、生活費は全額夫に出してもらわなきゃ結婚しませんよ!なんて意見されてましたが、らぶらぶで結婚した若い夫婦が言うならまだしも、良いお年の大人の女性があまりに打算的な考えをされているので正直不愉快になってしまいましたが・・・
それから、ここは未婚のサイトではないですよ。
過去に既婚だった男女の登録も許されてます。
私が結婚してた時には、私の給料は保育料や食費で消えていきました。
旦那の給料は、酒と女とゴルフなどの道楽に消えていきました。
それで離婚した訳ですが(苦笑)
こういう経験者は、このサイトには沢山いるはずですからね、参考になる意見が出るんじゃないでしょうか(苦笑)