お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  38歳

    ろみさん、確かに普段の生活で、身近に障害をお持ちの方がいないと、どう接して良いのかわからず、少し戸惑う方もいらっしゃるかもしれませんね。そのお気持ちもわからなくはないのです。
    私は、テレビで、聴覚障害者の方のカップル(すでに結婚された)のドキュメンタリーをみたことがあります。いずれも聴覚障害のカップルの方もいらっしゃいましたが、福祉大学で知り合った方同士(女性の方が障害をもたれた方でした。とても可愛い方でした。)もいて、お相手の方が福祉の学校へ通われたことがあるなど理解のある方だと、気を遣うこともなく(その女性の方は)安心だろうなと感じたことがあります。

    私は接客業をしておりますが、障害の方もよくいらっしゃいます。その中で、素敵だなと思う男性がいらっしゃいました。
    上手にあまり話せないようでしたのでペンとメモをお貸ししたのですが、私が少し慌ててお出しすると、とても冷静で落ち着いてペンをとられ、立ち姿(姿勢)も綺麗でずっと笑顔でいらして、若い方でしたが、男らしくて(頼もしい)素敵だなと感じました。とにかく笑顔が印象的でした。障害あるなしにかかわらず、雰囲気やお人柄が素敵だと思えば、皆女性はときめくはずです。
    だから、障害ということは気にせず、むしろ堂々と自信をもっていただきたいです。多くの女性はそれを望んでいると思いますし、そうすることで素敵オーラが出てきっと魅力的だと思います。
    少しでも不安があると表(表情、行動、言葉)に出てしまうものです。それは障害あるなし関係なくです。
    私もなかなか良縁に恵まれず、アドバイスできるような立場にはありませんが、一緒に頑張っていきましょうね。

    自信を持つことを忘れないことと、原因を他にみつけて、自分を見つめ直し努力していくこと、(障害のことだけ頭にあると原因をいつもそれにしがちになる)が大切なのではないかなと思います。

  • ろみさんからのお礼

    心に残る回答ありがとうございました。
    これまで健常者も障害者も身近で会って来ました。
    サイトとなると健常者も障害者も同じでまだ、会った事ない人にこの人と気が合いそうになった時、メールでその人のプロフをよく読んで自分の障害の事もはっきり伝えて暗い話もせずにその方の趣味など合わして伝えています。まだ、このサイトには数日しかないのでこれからいい方と出会う事を信じて頑張ります。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ