匿名希望さん 女性 30歳
私の個人的な意見ですが、自分よりもは高い人を希望しています。
私が額面300万ほどなので、それ以上なら良いです。
今の時代、専業主婦になるのは難しく、また将来的にも不安なので、多くの人が共働きを希望しているでしょうし、私もそうです。
でも、家事・育児となると女性が6~8割ほどを負担するのが現実です。
共働き希望でも、みなさん家事や料理の腕を確認してきます。
結局は家事、特に料理は女性に求めているし、その中でも
毎日温かい料理を作って、自分の帰宅を待ってくれる人を
心の中で期待しているのだと思います。
でも、夫の給料が安く、絶対に仕事を辞めれらない状況で
自分が残業して遅く帰ってきた日に、夫が家にいるのに
「ごはんまだ?」と聞いてきたら、腹が立ちます。
そういうことなんですよね。
給料が高い人なら、我慢できることでも
自分よりも低い人なら、我慢できなかったりします。
でも、だからといって結婚できないわけではありません。
バリバリのキャリアウーマンで、子供は望んでいるけど
家事・育児はしたくない人、いくらでもいます。
専業主夫でもいいし、給料安くても良いから定時で帰宅して
子供を保育園に迎えに行って、料理を作って待ってくれる人を募集している人がいます。
自分が給料が安いのなら、それを受け入れる相手を見つければいいんですよ。
同じくらいの給料の人でも、普通の夫より家事を大目にやって
休みの日は子供の面倒をみてくれるのなら、給料が安くても構わない人いくらでもいます。