お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  男性  32歳

    そんな下らないことを気にする男性がいるんですね。そんな器の小さいと一緒にいても仕方ないと思いますよ。

    冗談やポーズで負けて悔しい風に振る舞う余裕くらい無いのでしょうか。不機嫌になって空気を重たくするとか私の中でありえませんね。

    今は女性が男性に無闇やたらと華を持たせる、顔を立てる時代ではありません。真剣にやって結果がどう出てもそれは現実、受け入れられない男性は残念すぎます。次に似たようなシチュエーションになったら男性に華を持たせるために手加減しよう、などと思わない方がいいです。

    私は(少なくとも自分が得意としてる事なら、相手の女性の特技とかより長いキャリアが無い限りは)100%勝てます。その男性、本気で歌われてたんですよね?本当は断りたくてわざと負けて不機嫌を装ったのではなく。だったらそこまでの男だと思います。

    その男性が自分の負けず嫌いな性格を自覚してたら、勝負事が遊びの中に収まらないとわかってるのに、負けることがあり得る勝負をするのが間違ってると思います。もし負けず嫌いの性格に自覚が無かったら尚更たちが悪いですね。そういう戦略性の無い男なら縁が切れて良かったのでは無いでしょうか。

    私自身も負けず嫌いなところがありますけど、負けてもそんな反応や空気には絶対なりません。その男性は実は、負けず嫌いとかカラオケが得意というより、自分が凄いとチヤホヤされる持ち上げられる事が好きな、お坊ちゃん気質なのではないでしょうか?

    個人的には、遊びの中の勝負事なら真剣にやった上で勝ち負け課程、全部を楽しめる人がいいと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ