お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • ゆいさん  女性  32歳

    私も数年前ですが、全く同じ経験をしました。
    同じように、断った途端に、「無線飲食代請求」というタイトルでのメールも来ました。
    私も、他の回答者の方が仰ってるように、徹底して無視し続けました。
    私の時は、約1ヶ月間、嫌がらせメールや電話(それも丁寧に留守電にまでメッセージ残していた)が来ましたが、ある日突然、パタリと来なくなりました。
    本当に怖かったし、私も払って済むものなら払ってしまおうかと何度も思いましたが、ここではないですが他のサイトの掲示板で相談したら、「一度振り込むと、脅せばお金を出すと思われて、いちゃもんつけてまた振り込ませる可能性が高いから、絶対に振り込んではダメ」と言われて、無視し続けました。

  • トラウマさんからのお礼

    ありがとうございます。
    一ヶ月長いですね。
    この状態が一ヶ月続くなんて考えただでうつになりそう・・・。
    私も振り込んで終わりにしたいのですが、その後のことが怖いです。
    脅かしていちゃもんつけてきそう・・・と思いますが、その場合なんのいちゃもんでしょうか?
    振り込み終了のメールにこれ以上なにか言うと警察に言いますと一文つけようかな・・・とも考えています。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ