お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名希望さん  男性  33歳

    1番で回答したものです。

    人…大好き、愛してる 両方使う
    物…基本、大好きのみ使う

    だと思います。

    好きというのは、その対象といると「自分が」快(幸せ)を得られるという期待で、本質的に自己本意なもの、だから物に対しても抱ける感情。

    愛してるというのは、相手の快(幸せ)を願う他人本意なもの、より正確には自他が同一化する、相手の快(幸せ)=自分の快(幸せ)と感じる状態をいうもの、だから、同一化できる「人」に対してしか抱けない感覚。

    人以外だと、郷土愛とか、愛国心とかもいいますね。そこに自己のアイデンティティが帰せられるような対象については、例外的に愛してるが使えると思います。

  • 匿名希望さんからのお礼

    1番さん、再びありがとうございます。

    「好き」と「愛してる」の違いがよくわかりました!

    「好き」は自分を快にするもの・人に使う言葉で、「愛してる」は相手の快(幸せ)を願う言葉ですか。
    「愛する」人の幸せのために尽くすことが自分の幸せだと思えるという意味では、たしかに同一化できる人、または同一化したい人に対して使うんですね。

    翻って私の彼に対する気持ちを考えてみると、「大好き」でもあるけど、究極的には「愛してる」が正しいと思いました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ