甘酒好きさん 女性 46歳
結婚相談所に関してはまずは規定通りにしなくてはなりませんよ。多分どこも同じかと思いますが・一回お断りをした場合は相談所を通さずに合うことはだめだと思います。カウンセラーの責任外になるためにトラブルになっても面倒見切れないからです。その男性は単なる高学歴高収入なだけで相談所登録女性たちが皆狙ってくるのかと思います。高学歴だからといってコミニケーション能力が高いとは限りませんし自分の意見や主張が苦手な人もいます。だから相談所に登録してるんではないんですか。相手には将来のビジョンとかあまりなくさほど強い希望はないからはっきり言えないんではないかな?要は家政婦代わりにしてくれる相手なら誰でもよいかと?だけど追いかけられるのは嫌いというパターンかと?貴方の仰ってることや行動はごく普通であり常識的ですが、それができる男性ならリアルで相手を見つけて結婚しているわけです。私も経験ありますが、確かに相談所登録では条件がよい男性も多かったデスガ・やはり性格かコミニケーションがかけてる又は自意識過剰などの男性ばかりでしたからやめました。もし相談所通さずにお会いした場合は何か罰則はあるかと思いますよ。もう一度入会した時の書類を確認してみるとよいでしょう。コミニケーションが取れないというのは家庭きづきあげてゆくのに無理がありますね。もしかしたら母親の言いなりに育てられてマザコンかも知れませんよ。今の結婚相談所では見合い料金しっかりとるとこと何回も見合いしても無料がありますが、高い金を払うからこそ厳選するのだというカウンセラーと無料だからこそ何人もあって見なきゃわからないからという考え方にわかれます。私は両方所属したことがありますがどちらもだめでした。