お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  自信ある! 

  • 匿名希望さん  女性  41歳

    皆さんの回答から解ることは?

    ●『割り勘』する男性は、次につながらない。

    ●『私も払いますよ』と言われて、受けとると次につながらない。

    ●男性が全額負担しても、次に会えるかどうかは分からないけど、負担が何割でも、『割り勘』した時点で女性のテンションが下がる傾向にある。

    ●『次も会ってみたいな』と女性が思っていたとしても、ガッツリ割り勘なんてしたら可能性無くなる。

  • 匿名希望さんからのお礼

    総括されていて、笑ってしまいました。。
    男性陣に見て欲しいなと思っちゃいました。

    私は個人的には、恋愛を期待して初めてお会いする相手と割り勘にしようとする気はサラサラありません。一部負担でも、相手の心を読もうとするくらいですから。割り勘は友達か、学生恋愛までですね。

    私は、「おいくらですか?」って言うのは、トータル金額を聞く姿勢なんですよね。全部でいくらかかったのかなと。どのくらい私との時間で費やすことになってしまったのかなと。
    これは、男性がペイする基本姿勢を崩したらメンツがないだろうからとの配慮です。
    そして払う準備があるから聞くけれど、そこで、その後私がいくら払うかの判断は、私に任せて欲しいなと。
    「私の負担はおいくらですか?」に変換して、尚且つ金額を提示する方って、なんか、うーん、友達っぽいというか。
    艶がないというか。。

    もっと言うと、初めてのデートで、お金に関して女性に対して気を遣わせる姿勢が、ダメなんだと思います。

    支払いして、気に入られても、困るような。
    お達者で☆の選別だったのに。と思います(・・;)

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ