匿名希望さん 女性 37歳
私の少し上の世代(バブル)の夫婦では、DINKS(かな?)「子供を持たずに夫婦好きなことをして楽しもう」というのが流行ったんです。。
私の兄夫婦・姉夫婦は、世帯年収2千万~程も有り、裕福で仲の良い幸福な家庭を築いておりますが、子供はいらないと夫婦間でしました。
そうは言っても出来るだろうと思っていたのですが、本当に作りませんでした;まだ先は判りませんがw
私も、結婚もしなくていい位の意識だったのですが、兄弟の内で誰でもいいから、子孫が欲しいと思いまして。あと弟もいるのでまだ希望は有りますが。
私は女性ながら、子孫繁栄を第一目的に婚活を始めました。
きっかけではありますが、当然全てではありません。
結局、二人でいて幸福度が高いと思える方とすると思います。
子供は出来ない可能性もそりゃあります。
そんな時も、無責任にしないという約束が「結婚」という制度であると思います。
子供は出来ないにしても、少なくとも「家族」は増えますね。
それだけでも、とても喜ばしいことだなあと最近は思います。