匿名希望さん 女性 39歳
メールの返信頻度はその人によります。
男性でも女性でも短いキャッチボールを続けたい人も居れば
1日1回、内容の濃いメールのやり取りを好む人も居ます。
私は両方経験しましたがやり取りが長く続いたのは後者でしたね。
で、その相手と言うのが今付き合ってる彼なのですが
やり取りが始まる前に前もって
「短いやり取りは出来ない」って事を伝えてくれていました。
理由は激務なのでまとまった時間が取れない事と
彼自身、短い言葉よりも身のある内容でメールをする方が意味があるし
お互いを知ることが出来る、という考えだからだそうです。
わざわざ理由まで言わなくても、と思ったのですが
即レス出来ない事で私を不安にさせたくないから、だと。
私は両刀なのでどっちでもいいんですけどね(笑)
ある程度、長文でメール送れば返信もそれに答える内容を考えれば自然と長くなるし
時間もかかるから即レスなんて出来ないと思うんですけどねぇ。
確かにチャットのように即レスすれば同じ時間を共有してる感覚で
親近感は沸きやすくはなりますがね。
でも自分のペースに合う人が一番だと思いますよ。
相談者さんが即レスが負担なら前もって断りを入れておくか
メールの最後に「返信は都合の良い時にゆっくりで構いませんから」
と即レスしたくない旨を匂わすか(笑)したらいいんじゃないでしょうか?
ネット婚活でメールが負担だなんて身も蓋もなくなるじゃないですか^^;
因みに彼のメール内容は、始めに軽く今日の出来事(残業中です、みたいな)
次に私が送ったメール内容のレスポンス
で最後に私への質問または近日の自分の予定(明日から出張です、みたいな)
という流れで、携帯直メだとスクロールするかしないかぐらいの長さでした。
長過ぎず短すぎず、私へのレスポンスも必ずしてくたので
気遣いの出来る人なんだなぁと思いましたね。
今はもうそのメールが来る頻度が激減しましたけどねっ!(怒)(笑)
ご参考までに☆