匿名希望さん 女性 42歳
私は相手に結婚を強く求められ、それが幸せなの?かも?しれない…と結婚し、今に至ります。離婚は本当に大変でした。
私は本当に好きになった人と結婚できず、そんなときに現れた人で、そんなに好きになってくれるなら大丈夫かもしれない、と結婚を受け入れてしまいました。
でも、求められていた訳ではなく、単なる勢いとか、世間体的に年齢的(年上でした)に結婚したいだけだったのかも?
身近に常識や世間体を重視する男性がいますが、実の子供の健康より、常識や世間体を選ぶ人です。理解できません。
メンツ、プライド、そういうものに囚われすぎている男性は生活にもそういう部分が多く、優先して、いつもイライラしていて家庭も陰鬱で窮屈になりやすいです。
そういう部分がないか、見極めた方がいいと思います。
焦って結婚して失敗だった…ということになる方が大きな痛手になります。勉強にもなりましたが、×が付きたくないなら慎重に。
自分さえ頑張れば離婚にならない訳ではないですから。