お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度  BETTER

  • あきさん  女性  20歳

    とっても気持ちわかります。相談者さんが何を重要視するかですね。
    正直、恋愛を楽しみたいと思うのであればその不安と付き合っていくのも疲れる反面、楽しめてるんじゃないかと思います。私自身がそうなので相談者さんも同じなのかな、と思ったのですが、追われるより追う方が好きだったり、だめんずよりもいい男、モテる男、自分自身で自分のレベルより上の人と付き合ってると(人からどうみられてるかは置いておいて)感じる人と交際されてるのではないでしょうか。
    小さなことに嫉妬したり、不安になったりってことも無意識にでも楽しめてるんじゃないでしょうか。
    逆に言うとモテない、魅力のない人にはひかれなかったり(あまり母性のような感情を強くはもってないというか)、自分のこと好き好き言ってくれる人は嬉しい反面、少しひいてしまったり、来られると自分は冷静になってしまうというような。

    ただ本当にそこに振り回されて疲れてしまうのであれば、セーブしなくてはいけないですね。上手に押し引きして、相手に気持ちがいきすぎないよう依存しないよう意識することしかないと思います。
    自分に自信が持てれば不安はなくなる、という考え方もありますが、自分自身に置き換えて考えればあまり有効ではないかな、と感じます。コンプレックスを1つ2つなくせば自信にはつながりますが、不安に思ってしまうのは元々の性格や育った環境からのものが大きいように思います。

    なので、楽しい恋愛をする為に、不安とも付き合うか、結婚までもっていくことを重視し、冷静に、気持ちをそらせながら恋愛するか相談者さんが選ぶ必要があるのではないでしょうか。
    偉そうに言ってしまってすみません。頑張ってください!いい結果になることを願ってます。

  • 匿名希望さんからのお礼

    ありがとうございます。

    確かにちょっと不安に思うような相手を
    好きになる傾向があります。

    安心できる人だと
    そこまで好きになれないというか
    今度は私の気持ちが覚めてしまうというか。

    彼とは結婚もしたいので
    追っかけすぎはだめだなぁと思っています。

    冷静な部分ももてるように
    気持ちのコントロールをしていきたいです。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ