匿名希望さん 男性 53歳
摂食障害で10年以上入院した女性とお付き合いをしたことがあります。
摂食障害というのは、単に過剰なダイエットというのではなく、精神的に病んでいて、それが摂食障害として表れているものです。その方が摂食障害かどうかは断定できませんが、精神的に病んでいる部分がないかどうか、注意深く見守ってください。例えば、不眠や自傷の傾向があるようでしたら、要注意です。
悩みを持っているようであれば、聞き役に徹してください。良かれと思ってアドバイスしても聞かないどころか、かえって逆効果になることもあるので、とにかく聞き役に徹することです。
摂食障害だった場合、専門医でなければ治療はできませんが、専門医に診てもらうための手引きまではしてあげてもいいかも知れません。でも、なかなか本人がそれを自覚して自ら受診するというのは難しいでしょう。
以前お付き合いした女性は、絶食障害について書かれた専門医の本を読んで自覚したそうです。機会があれば、そういう本に触れるように仕向けてみてはいかがでしょうか。
簡単な話ではありませんが、焦らず気長に接する必要があるように思います。