匿名希望さん 女性 38歳
私もアニメが大好きです。この歳で(苦笑)
でも、そういう友達の前でしか出していないので、実生活、仕事や他の趣味の人にはアニメ好きであることは覚られていません。
他の方も言ったように、どうしてもアニメ好き=不衛生、太っていて清潔感がない、気持ちが悪い
と言った印象がもたれます。某大きなイベントに行ってもそういう人が大半です。ですので、アニメ好き=オタク、批判を受ける。は私的には甘んじて受けます。世間の目はそうなんですもの、仕方ないと割り切っています。
エグザイルのどなたかも凄くガンダムが好きで、プラモを凄く力説していましたが、特に気持ち悪いとか思わず、好きなんだーという印象しか受けませんでした。(自分のガンダム好きだからかもしれませんが)
なので、見も蓋もないことを言ってしまえば、ガンダム好き=オタク というよりも、その人の人となりが重要なんじゃないかな・・・と思います。
文面から拝見しても、もう凝り固まってしまって(オタクと差別され続ければそうなるとは思いますが)どこか決め付けていらっしゃる部分もあるのかな?と感じました。
私的には、ガンダム好きです。くらいなら書いても良いと思います。
ただ、相手の反応も考えずに力説されると引いてしまうんじゃないかな?と思います。
相手が聞いてきたら、『一番初めのガンダムがすきなんですよ~』くらいにとどめて、言いたいでしょうがどこが好きとかいわない(笑)
そうして、仲良くなってある程度言える中になってから、力説しても良いかと思います(笑)
私はそうします・・・(苦笑