匿名希望さん 女性 33歳
自分もオタクなところがある私は、ガンダム好きもワンピース好きも同じような印象です。
ただ、ゆっちーさんは何十年とずっとそれが好きな人、
ワンピース好きと公言する男性は、まずガンダム好きさんより若い。それから、「本当に熱いファン」なのか「(漫画を読む習慣がある他の多くの人と同じレベルかそれ以下で)さらっと読むだけの人」が居るイメージです。
その後者の場合もありそうなので、逆に私は「ワンピ好き」と公言する男性に対して、「本当に好きなの?」「どのくらいのレベルでなの?」と怪しんでしまいますよ(←はっきり言うとあまり好感持てないレベルです…笑)。
ただ、疑問なのですが、ゆっちーさんは「オタク」と言われると嫌なんですか?「気持ち悪い」などと言われたら嫌かと思いますが、むしろ、そんなに好きだったら「ガンダムオタクです」と自分から言っちゃってもいいような気がするんですが、そこまでのレベルでは無いとか、そういう人達とは違うということでしょうか?
実際、若い頃にハマった作品なんですから、「いい歳して子供みたい」と言われるのは間違ってはいないと思います。ワンピース好きだって同じで、少年誌の作品をいくら「大人が読んでもいい!」と熱く語っても、冷めた目で見る人は居るでしょうし(同じ少年誌の作品が好きな私でも思うことがあります笑)。
そこは覚悟が必要というか、他の成人男性と話が盛り上がったとしても「子供の頃に遊んだ玩具の話」で盛り上がったくらいの自覚を持っていた方がいいのではないかな、と思います。他の人の目を気にするのであれば。
または、ガンダムの他に好きなものを前面に出されるとか…。沢山ある趣味の中でもガンダムが一番だというなら、やっぱり同類以外の人からは受け入れられないこともあると思います。ワンピース好きも同じだと思います。