匿名希望さん 女性 41歳
どうしても、男性には出来ない事が『妊娠、出産』です。
それから、次に男性には難しいのは『親になる』事だと思います。
母親は妊娠がわかった時から、実感が湧き、出産すると頭より先に体が『母親』になります。ほぼ自動的に。
父親は、スタートラインが違うから、いつも現実を追いかけつつ『親になる』と思っておいたほうがいいです。
家事も子育ても、二人でするもよし、出来るほうがするもよし、と個人的には思います。が…
女性のほうが、環境の変化に強いんです。
自覚の問題もあるとは思いますが、男性は子育てのために転職できる人はまずいないです。
母親は子供を産むために、退職くらい平気でできます。
逆を言うと、男性の仕事には家族を養うって言う重い責任があります。
一般論=割合だと思えば、付き合う前から『子育て』『共働き』の話をされても、男性には難しい選択です。
残業の多い仕事を続けたいなら、子供を希望されない方を探すしかないと思います。
出産は、妊娠出来る年にしか出来ないけど、仕事は一生できます。
後から後悔しても出産は出来なくなります。