お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  35歳

    事実婚て結局のところはただの同棲ですよね?

    生活費も折半だろうし・・

    それでも家事はおそらく女性側がほとんどすることになるんでしょうし

    単なる彼氏・彼女だから

    いつでも別れられる軽い関係って感じですよね。

    どちらかが病気で働けなくなったりしたらさっさと捨てるのでしょうね(笑)

    結婚とは、病める時も健やかなる時も

    死が2人を別つまで、愛し続けることを誓いますか?

    という誓いですよね。

    単なる同棲にはそんなものは存在しません。

    ただの同居人です。

    事実婚で良いって人には会った事が無いですが・・

    子供作らないなら結婚しなくて良いじゃんって人って

    もし結婚して子供ができなかったら離婚するんでしょうか?

    結婚って、子供作るためにするものではないと思います。

    俳優の細川茂樹さんが「なぜ奥様と結婚したのか?」と聞かれて

    「だって、結婚しないと誰かに取られちゃうでしょ(笑)」と言っていましたが

    まさにそれですよ。

    そういう気持ちがあるか無いかだと思います。

    他のサイトで知り合った方のプロフには

    「もし愛する人に出会えたら一生守っていきたいと思っています」と

    書かれていました。

    ちなみにその人はもう43なので子供はどうしても欲しいってわけではないそうです。

    私もそういった人と結婚したいです。

  • 匿名希望さんからのお礼

    事実婚の認識が異なるようなので説明しますが、事実婚は婚姻届を出していないだけで実質的には法律婚と何ら変わりはありません。貞操を守り、 同居し、互いに協力し、経済的にも助け合わなければならないという義務があります。その関係が不当に解消された場合、慰謝料請求権・財産分与請求権・年金受給権が民法によって認められているのだそうです。
    これらはただの同棲では認められていません。

    事実婚と同棲の違いは互いに婚姻もしくは夫婦としての認識があるかどうかです。あまりにも曖昧なので法的に事実婚を証明するなら住民票に「未届けの妻(夫)」と記載することが出来ます。

    何故こんな面倒臭い事までして事実婚を選択するのか。
    やはり年齢を重ねると若い時のように好きだから一緒に居たい、結婚したいと勢いだけでは出来ない事情がお互いに出てくるからです。

    結婚とは家族の繋がり。

    もしお相手またはお互いの家族に介護が必要な家族が居たらどうしますか?それでも誰かに取られない為に入籍しますか?

    私は彼に重荷を背負わせたく無いです。
    彼も同じ気持ちでしょうから事実婚もあり得ると言ってます。

    2人の気持ちだけで結婚入籍出来るなら一番良いんですけどね…


    ご回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ