お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    経験者  参考程度  BETTER

  • 匿名さん  女性  54歳

    私も当人同士が納得なら事実婚でも良い人です。
    今更、相手の親戚と付き合って行くのも面倒ですからね。

    ただ、結婚という形には、本人同士だけでなく、親族から祝福されたり認められる意味も含まれると思います。

    それに、同じ選択肢を迫られた時の責任感も違ってくるでしょうし、何より相続の問題でも差が生まれるんじゃないでしょうか。

    二人で一緒のお墓に入りたいって願っても、万が一のその時には、この人は籍に入ってないからと、別々のお墓って事も有り得ますからね、やはり入籍という、出来るものなら法的な形として残しておきたいと思うのは妥当じゃないでしょうか。

  • 匿名希望さんからのお礼

    >結婚という形には、本人同士だけでなく、親族から 祝福されたり認められる意味も含まれる


    この言葉ですっきりしました。
    私も最近までは事実婚もあり派でしたが、パートナーが事故や病気になった場合最初に自分に連絡が来ない、亡くなった時もお葬式で喪主になれない。一番近くに居る存在のはずなのに相手に何かあった時に一番近くに居られないのは寂しいなと思い始めてきました。

    ご回答ありがとうございました。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ