匿名希望さん 女性 46歳
びっくりするくらい多くて驚きますよね。
もっと驚くのは、実家暮らしなのに貯蓄できるのに
考えもしない男性です。個人の自由ですが、
それで結婚を考える感覚がわかりません。
将来に向けて、無駄な出費を抑えるとか、
親の援助などの理由なら立派だと思うのですが、
どちらかというと、一人だと不便、楽したいからの理由
だと感じます。
私自身が仕事、プライベート含めて今まで知り合った
40代実家暮らしで、親と同居の男性って
とても一人で暮らしていけなさそうな印象が強い方
ばかりでしたね。
私自身が大学時代から今まで一人で自活してきたもので
感覚にズレを大きく感じます。
親同居の方とのお付き合いだと、まず彼女の家に
入り浸りになる、電気つけっぱなし、黙っていても
食事は用意されるものだと思うのか、
光熱費、食費などがいくらかかるかなどの
気遣いは皆無でした。生活にかかるお金を考えないのに、
趣味の車やゴルフなどにはお給料をばんばん使う。。
それに理想ばかり高くて
現実の厳しさを理解しようともしない、
面倒なことは、彼女、親任せ的に感じ
結局、私が男性として見れなくなって、別れましょと
言いました。
いいかげん懲りて、数年前からは”一人暮らしの男性”だけを
お付き合いの対象にしています。