匿名希望さん 女性 41歳
データでは35歳からは妊娠率は落ちるどころではなく、急降下です。
『20代後半から妊娠力は低下していくとい う現実がある一方で、その低下率には個人差が大きいのも事実です。
たとえ33歳で妊娠できるカラダだとして も、34歳で同じである保証はどこにもあ りません。
その人の妊孕性がいつまで高 い値をキープできるのかを予測すること は、医者でも難しいというのが本当のと ころなのです。
こうした現実を知った上で、いつ産むかを選 択するのは自分自身。「40過ぎても産め る!」といった情報を過信し、出産を先延 ばしにするのではなく、早くから考えてみてください。
妊娠についての正しい知識 がなかったためにタイミングを逃し
「も っと早く出産を考えておけば…」と嘆く 女性が、一人でも減ってほしいというの が婦人科医としての願いです』
国立成育医療研究センター 不妊診療科医長 齊藤英和先生 産婦人科医・医学博士
定期的な婦人科検診はもちろん、健康診断などで体調をキープ。どうしても30代後半に、ということなら、卵子の凍結保存、体外受精も検討にいれた方が良いと思います。