お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 匿名希望さん  女性  50歳

    年代は違いますが、私はそのお母様の立場でした。
    私の場合は二人で住んでいたマンションにそのまま住んでいます。
    子供は歩いてすぐの所に住んでいます(孫の世話をあてにしてです 笑)
    家賃に関しては多少の援助をしてくれています。
    この先、収入を得るのが難しくなった(定年などで)場合は同居する予定です。

    結婚する時に「お母さんを一人にしたくないから、結婚は止める。」と言われたら、悲しかったでしょうね。
    親なら自分のことよりも子供の幸せを考える物だと思います。
    元気でいるうちは気をつかう新婚夫婦と一緒に住むよりも、一人で住む方が気楽だと感じます。
    確かに急に一人暮らしは寂しさも感じますが、そこら辺りは近くに住めるなら近くに住んで月に数度は食事に誘ったり、一緒にお出かけしたりして、気にかけていてくれると感じたら、とても嬉しく感じます。


    母子家庭なのであれば、いつかは同居しないといけない可能性が高いと思いますが、それが嫌なのでなければ別れる必要はないと思います。

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ