お使いのブラウザは推奨環境外のため、正しく表示されない場合があります。推奨環境については、こちらをご覧ください。

その他の回答

  •    未経験者  参考程度 

  • 夕焼けさん  女性  51歳

    彼の年齢から推測すると、お母様はまだお若い(60代くらいでしょうか?)でしょうし、お体等の事情があって、誰かの手を借りなければいけない…と言う状態では無いんですよね?

    彼の思いとしても、結婚後はお母様との同居は望んでおられない様ですし、お母様ご自身も強く同居を望んでいらっしゃるわけでは無いんですよね?

    お母様が強く同居を望んでいらっしゃるのであれば、お話し合いが必要かもしれませんが、彼自身が望んでおられないわけですから、行き来出来る距離の所にお部屋を借りて、どちらかが出られる事で解決出来るのではないですかね。

    相談者様はお母様の方が出られる事を前提でお話されてますが、彼のお仕事は自営でご自宅を仕事場にされてるのですか?

    その場合はお母様の方が出られる事が前提になってしまいますが、そうでなければ、年配者にとっては住み慣れた家を離れ、新しい環境に馴染む事を苦痛に感じる方もいらっしゃると思うので、彼の方が通勤に不便では無い所に新たに部屋を借りて、結婚生活をスタートさせると言う選択肢もありますよね?

    現状は部屋数の都合で無理でも、母子家庭の彼なのですから、今後の状況によっては【同居】と言うお話しも出て来る可能性もある事ですので、それも充分視野に入れておかれた方が宜しいかと思います。

    いずれにしても、相談者様が懸念されているお母様のお気持ちは、相談者様の今後のお母様への対応次第で、いくらでもケア出来る問題だと思いますので、まだ直面してない問題で身を引く事までお考えになる事は無いですし、それは何より彼が望まない事だと思いますよ?

    今後実際にこの問題に直面した時に、彼と納得が行くまで話し合えば良い事だと思います。

    それで壊れてしまう関係ならば、当然辛い事は分かっていますが、元々彼とのご縁は無かったのだと思うしかないと思います。

    あまりマイナスな事は申し上げたくはないですが、どんなに頑張っても、どんなに長い年月を費やしても、結ばれないご縁が結ばれる事はありません…

    例え結ばれたとしても、本当のご縁でなければ、いずれほどけてしまうものです…

    逆に、本当に結ばれるご縁ならば、努力や年月に関係無く、自然に結ばれるものですから…

    相談者様ほど温かい心配りが出来る女性なら、彼のお母様も『可愛い娘が出来たと』喜んでくださるかもしれませんし、それは相談者様の努力次第で叶えられる事です。

    やっと掴んだこの幸せを、大事に大事に育てて行って下さい。

    貴女なら出来ます(^-^)

  • ただいま休会中さんからのお礼

    はい、彼のお母様は60代前半あたりですね。
    パートをしている、といっていました。

    彼は同居はしたくない、といってましたがお母様は
    どうなのか、まだわかりません。
    もし同居が可であっても部屋が狭いので3人で住むには
    ムリがあるし、俺は嫌だな。と彼は言っておりました。

    そうですね‥どんなに頑張っても結ばれないものは
    結ばれないのですよね。私もそれを一度強く体験してるので
    痛いぐらいわかります。
    培っていた縁がほどけてしまったのは去年のことでした‥
    お相手さんのご両親の問題でした。
    あの時は本当に辛く、悲しく、毎日がただ苦しかったです

    なので、今回はやっと愛せた彼と幸せになりたいのです。
    そしてお母様も幸せにしてあげたいです

相談内容に戻る

婚活相談Q&Aは無料でご利用頂けます。

新規登録キャンペーン 有料プランが最大6ヶ月分お得!今すぐかんたん無料登録!

相談ランキング

カテゴリ