匿名希望さん 女性 55歳
私がその親の立場ですのでお邪魔します。
確かに親子二人で暮らしてきた想いは強烈です。誰もが入り込めない絆があると思います。
が、巣立ちの時は必ずやって来るのです。親離れ、子離れは寂しさを伴いますが、心配いりません。それが親子の儀式なんですから。
私も息子が結婚すると言うとき焦燥感いっぱいでしたが、親という者は、子供の幸せだけを願って居るのです。
それが、男女の愛と違い親子の無償の愛なんです。幸せになってくれたら自分の身などどうでも良いのです。子の幸せ願わぬ母は居ません。
そして、家の場合ですが、電車で一時間位離れた場所に夫婦住んでますが、嫁さんがとても出来た娘で、1ヶ月に一回はなんやかやと理由が有って家に来ますし、私は自由に自分なりの生活エンジョイしてますから、親の心配はご無用と言った所ではないでしょうか。